top of page
表紙.jpg

​近日発売予定

ペットバーム1.jpg
オイル.png

マヌカハニー配合で
​高い抗菌効果

三大オイル配合で

​高い保湿効果

抗菌効果の高い(MGO550+)オースト​ラリア産のマヌカハニーを配合しているため、傷口での細菌増殖を抑え、自然回復や治癒をサポートしペットの肉球をケアします。

ツバキオイル・ホホバオイル・オリーブオイル・シアバターをたっぷり配合。天然オイル100%。舐めても安心です。

BIOACTIVE MANUKA HONEY MGO2000+

自然の力、​バイオアクティブマヌカハニーの力。

偶然と偶然が重なり、複雑な自然条件がうまく調和し、今回初めてこのような最高純度の希少価値の高いマヌカハニーを作り出すことができました。VANTOP社のマヌカハニーの中で最高含有量のMGO値となっており、他のメーカー様でも類がないほどの高水準MGO値となっております。

収穫量もわずかでオーストラリアでも入手困難なグレードとなっており、日本ではVANTOP社のみの販売となります。

​今回日本では21個入荷し、個数限定にて販売させていただきます。今後これほどまでの高MGO値マヌカハニーが収穫されるかはわかりません。お早めのご購入をおすすめいたします。

​― NEWS ―

[ Bioactive Manuka Honey MGO2000+ ]

お待たせいたしました!

世界でも希少価値の高い最高純度のMGO値​
「バイオアクティブマヌカハニーMGO2000+」が
ついに日本に到着しました!

ミツバチが起こした奇跡の限定生産品。

今回、収穫された1000瓶の中から日本に到着した限定数、21瓶。

数に限りがございます。
早めのご購入をお勧めいたします。

​マヌカハニーとは?

―  7つの健康メリット  ―

20230930グレード表.jpg

医療グレード

​高MGO値マヌカハニー

医療グレードマヌカハニー

レプトスペリンとマヌカハニー

マヌカハニーの健康効果の決め手となる主な成分に、メチルグリオキサール(MGO)、DHA、そしてレプトスペリンがあります。

メチルグリオキサールはマヌカハニーの抗菌活性力および免疫力増進の中核となる成分です。DHA(ジヒドロキシアセトン)はマヌカハニー固有のもので保温・貯蔵などの時間経過とともに、DHAがメチルグリオキサールに変化します(アミノカルボニル反応)。

そして今注目されているレプトスペリン。レプトスペリンはマヌカハニーの特有成分で人工的につくることはできない成分です。よって、マヌカハニー以外のはちみつには殆ど含まれておりません。

レプトスペリンはマヌカハニーの真正性を示す指標として使用され、レプトスペリンの含有量が記載されていないものはマヌカハニーの証明ができません。そして、MGO同様に含有量が多いほど抗菌性が高くなります。

レプトスペリンは、兵庫県立大学の加藤陽二教授が2008年ごろからこのレプトスペリンを調べる研究に着手しました。まだまだ分からないことも多いレプトスペリンですが、近年マヌカハニーを食した際にレプトスペリンが腸から血流に入り、健康サポートとなる可能性が確認されました。これからの研究でレプトスペリンがどのような効果が期待できるのか注目されております。

犬猫用マヌカハニー新登場
犬の口臭ケア!ペットのマヌカハニー
ワンちゃん
猫の口臭ケア!ペットのマヌカハニー
ネコちゃん
MANUKA HONEY

​― マヌカペットケア ―

ネコ用新発売
猫箱10%.png
イヌ用.png

※パッケージリニューアルに伴い、ネコ用は内容量50gとなります。

歯みがき嫌いなワンちゃんも!
こんなお悩みありませんか?口臭・歯みがき・抜け毛・食欲不振

大切なペットの健康をサポート

オーストラリアをはじめ諸外国では家族の健康維持のための家庭薬としてはもちろん、大切なペットの健康のために日常的にマヌカハニーをペットに与えています。

ペット用マヌカハニー「マヌカペットケア」には、人間用と同様MGO550+を使用し、肌トラブルや創傷・やけど・皮膚アレルギーの予防、ワンちゃんネコちゃんの気になる口臭や体臭はもちろん、ビタミンやミネラルなどの栄養素が豊富なため、加齢による体力低下や食欲低下時の栄養補給にもオススメです。

イヌ用.png
ネコ用.png

MANUKA PET CARE MGO550+

[ NPA15+ ]

〈 一日に与える量の目安 〉
​・小型犬 小さじ0.5~1杯 (約4g)/1日 1回
​・中型犬 小さじ1~1.5杯 (約7g)/1日 1回
​・大型犬 小さじ1.5~2杯 (約10g)/1日 1回
・成猫    小さじ0.5杯 (約2g)/1日 1回

イヌ用 40g

ネコ用 50g

※パッケージリニューアルに伴い、ネコ用は内容量50gとなります。

与える用の目安
〈 ご注意 〉
・ペットの食生活や体調に合わせて与える量を調整してください。
・持病をお持ちのペットは、医師にご相談ください。
・消化器官が成長してない1歳未満の子犬・子猫には与えないでください。
(猫用)03.jpg
​お客様の声
だいちゃん口臭毛並み効果
​ダイちゃん 17歳
(ヨークシャテリア)
加齢と諦めていた皮膚のイボイボや抜け毛。短期間で毛艶が黒々しくなり、ふわふわの毛並みが戻ってきました!

Manuka Honey for Pets?

01

犬の咳に効くマヌカハニー

ケンネルコフ(伝染性気管支炎)は、特に子犬(1歳未満の子犬にマヌカハニーは与えないでください)や老犬にとっては非常に心配な病気です。ケンネルコフは、非常に伝染性の高い呼吸器疾患で、犬舎や遊び場で他の犬から感染することがあります。

オーストラリアや諸外国では、マヌカハニーは抗酸化物質、酵素、フラボノイドなどが豊富で抗菌作用が強いため、ケンネルコフに効果的な治療法と認められています。マヌカハニーは甘く犬もよろこんで食べてくれるため、指などにつけて簡単に投与することができます。ケンネルコフの場合、1日3回少量ずつ与え、マヌカハニーが口や喉部を直接治療できるように、食べ物に混ぜないのが理想的です。

02

犬の傷に効くマヌカハニー

マヌカハニーはペットのの傷の治療に効果的です。マヌカハニーは高い抗菌・抗炎症作用があるため、傷口を細菌から守り、治癒を促進する働きがあります。まず傷口を洗浄し、次にマヌカハニーを塗り、包帯で覆います。

03

気管虚脱に効くマヌカハニー

犬の気管虚脱は、気道が塞がれたり強度を失って変形し呼吸に障害を起こす病気です。問題の原因を突き止めることが、犬の快適さと治癒を確保する鍵となります。原因は遺伝性、栄養性、炎症性などさまざまな説がありますが、はっきりとしていません。

マヌカハニーは気乾虚脱の治癒において、気管の鎮静と洗浄を助ける効果的な治療法と言われております。マヌカハニーを少量の温水に混ぜて、必要に応じて 1 日 3 回与えてください。抗菌性と抗炎症性により、咳を鎮静し、気管の治癒を助けます。

04

マヌカハニーは皮膚疾患に効果的

マヌカハニーは、ペットの火傷・創傷、湿疹、虫刺されなどの症状に効果的です。マヌカハニーをコールドプレスしたオーガニックココナッツオイルと混ぜてることにより、広い範囲に塗ることができます。抗菌性と抗炎症性により、患部を清潔にし皮膚の回復を促します。

05

マヌカハニーは免疫システムと腸内環境をサポートします

マヌカハニーは腸内の悪玉菌の増殖を抑制しペットの消化器系の健康を改善します。ペットの腸内環境を改善することにより免疫システムと免疫機能が強化されます。

マヌカハニーは抗菌活性力が高いだけでなく、ビタミンやポリフェノール、アミノ酸など栄養価が非常に高く、食欲がない子や高齢などで食事がうまく摂れない子などの栄養補給にも最適です。

他のペットも大丈夫?

もちろん、犬や猫だけでなく様々な動物に対してもお使いいただけます。オーストラリアでは家畜やペットとして飼われている馬が作業中などに怪我をすることがよくあります。そんなときもマヌカハニーは傷のケアに効果的です。

Australia's Manuka社では、定期的にバリナのオーストラリア海鳥・カメ救助団体にマヌカハニーの寄付を行っております。そこでは、救助したカメの傷の治療にマヌカハニーが非常に効果的であることが分かっています。 また、バイロンベイ野生動物病院とWIRES(オーストラリア最大の野生動物救済団体)にもマヌカハニーを寄付しており、山火事で負傷したり火傷を負ったコアラの救済に役立っております。

firefighter-holding-rescued-koala-burned-forest-wildlife-rescue-conservation-background.jp

​パッケージリニューアルに伴い、【イヌ用40g】スペシャルセット価格にて販売中!

犬猫用口臭対策
気になる犬の口臭
美味しく
​オーラルケア
​歯みがきが嫌いなペットも
​チューブ式で
衛生的!
瓶入りのべたつきもなく、
ペットに与えるのも楽ちんです♪
チューブ式で衛生的
1673856309482.jpg

直接ゆびにつけて

毎日のごはんに​トッピング

面倒な瓶タイプと違いワンちゃんネコちゃんに与えやすいチューブ式タイプ!毎日のご飯にトッピングして与えたり、おやつとして直接ゆびに付けてペロペロさせても大丈夫です。ネコちゃんもよろこんで舐めてくれます。

​歯みがき嫌いな

​ワンちゃんネコちゃんも

歯ブラシ等に適量付けブラッシングまたは直接指で与えてください。マヌカハニーの主成分である果糖やブドウ糖は虫歯菌の増殖にはならず、MGOの抗菌作用により細菌や虫歯を防ぐ効果があります。

_DSC9774.jpg
シャンプーに混ぜて抜け毛対策に!

シャンプーに混ぜて

艶やかな毛並みに

換毛期の抜け毛や毛並みが気になる時は、シャンプーや入浴剤などに少量まぜることで艶のある毛並みになります。切り傷や火傷、皮膚アレルギーには直接患部に塗ってください。

 

ペットケア
マヌカペットケア.jpg
No1

MANUKA HONEYってなに?

マヌカハニーとは?

マヌカハニーは、オーストラリアとニュージーランドで生産され、傷の治癒や腸内環境の改善など健康や治癒に幅広い効果があると言われております。オーストラリアとニュージーランドのミツバチは野生のレプトスパーマム(マヌカの花(和名:ギョウリュウバイ))からハチミツを採集し、ここで採れたハチミツは他のハチミツに比べさまざまな薬効を持つ特別なゴールデンハニーと言われております。また、オーストラリア「バイロンベイ」にはこのレプトスパーマムの品種が80種類以上生息しており、一年中温暖な気候で採集されたバイロンベイのマヌカハニーは他の地域のマヌカハニーに比べ、抗菌・免疫維持力が群を抜いて高く、クセがなく食べやすいのが特徴です。

7つの健康メリット

1. 傷の治療

マヌカハニーに含まれるメチオグリオキサール(MGO)は、マヌカハニーの抗菌活性力および免疫力増進の中核となる成分で、抗菌活性力の強さを表す指標に使われています。また、MGO850+以上のマヌカハニーには、ハチミツを使わずに治療した傷、通常のハチミツだけで治療した傷と比較して、開いた傷の治療を早めることが分かっています。

メチオグリオキサール(MGO)は細菌の増殖を抑制できることが証明されており、細菌による感染を防ぐため、切り傷や擦り傷、やけど、潰瘍性の痛みなどさまざまな傷の治療に役立ちます。

 

​マヌカハニーを傷口に直接塗布することにより、傷口に潤いを与えながら菌から感染を守り、炎症を抑えて創傷を治療し、組織の再生を促します。また、創傷に伴う痛みを和らげる効果もあると言われております。

傷の治療法

  • 患部全体を覆うことができる大きさのガーゼ・包帯・絆創膏などを用意します。

  • 清潔で乾燥した傷口にマヌカハニーを塗って包帯等でカバーします。

  • 必要に応じて定期的に包帯等を交換してください。

  • 傷口の感染を防ぎ治癒を促進するために、最低でも MGO550以上の医療グレードマヌカハニーを使用することをお勧めいたします。より早い治癒効果を得るには、MGO850以上のハチミツをお勧めします。​

2. やけどの治療

オーストラリアやニュージーランドでは、家庭で起こるⅠ度(日焼けなど)・Ⅱ度(腫れや水ぶくれ)程度の軽いやけどの治療法としてマヌカハニーが効果的と言われており、マヌカハニーを患部に塗布することにより、鎮静効果や緩和効果があり痛みを軽減します。

また、オーストラリアやニュージーランド、イギリスの病院では、傷ややけどの治療として医療グレードのマヌカハニーが多く使われております。

軽いやけどの治療法

  • 緊急時、患部にマヌカハニーを塗る前に、適度な時間、患部を冷水にあててください。マヌカハニーは、軽度なやけどの応急処置にのみ推奨されており、より重度のやけどの治療には医師のアドバイスを求めてください。

  • 生理食塩水を使って、患部を洗浄する。

  • 少なくともMGO550+以上の医療グレードマヌカハニーを塗布してください。

  • 患部全体にたっぷりとマヌカハニーを塗り、乾いたガーゼで覆います。(ガーゼは1日に1回は交換してください。)​

3. 喉の痛みを和らげる

喉の痛みを和らげるにはハチミツが昔からよく使われてきましたが、マヌカハニーは優れた抗菌性と抗炎症性があることが証明されており、現在では喉の痛みを和らげるにはマヌカハニーが好まれています。また、マヌカハニーは栄養豊富で免疫力を高める効果もあるため、風やインフルエンザで食欲がないときにもオススメです。

すべてのハチミツには過酸化水素を放出する能力があるため、ある程度の抗菌作用がありますが、マヌカハニーには MGO (メチルグリオキサール) が含まれているため、治癒効果と浄化効果がさらに高まります。

​これら 2 つの強力な化合物の相乗効果により、マヌカハニーはより強力で持続的な効果を発揮します。

喉の痛み・風邪・インフルエンザの治療

  • のどの痛みが強い場合、MGO550+以上のマヌカハニーを小さじ半分取り、なるべく口の中でハチミツを留めてください。

  • ​1日ティースプーン1~3杯程度が望ましいと言われております。

  • 温かい飲み物などに混ぜる際は、召し上がる直前に混ぜることをおススメいたします。

4. 腸内環境を改善する

マヌカハニーは悪玉菌の増加を抑制し善玉菌のエサとなるため、善玉菌を活性化させ腸内環境を整えると言われております。メチルグリオキサール(MGO)の高い抗菌・殺菌作用がピロリ菌、大腸菌などに有効であると考えられております。

トーストやヨーグルトにかけたり、温かいお茶に、スプーン一杯以上のマヌカハニーを加えていただいてもおいしくいただけます。もちろんそのまま食べて頂いても結構です。

腸内環境を整える

  • オーストラリア、バイロンベイ産のマヌカハニーは、他のマヌカハニーに比べクセがなく、甘くて食べやすいのが特徴です。一日ティースプーン1~3杯程度お召し上がりください。

  • 空腹時や就寝前に食べるとのが良いと考えられています。マヌカハニーはほとんどの腸内細菌に効果があるという研究結果があり、空っぽの胃腸にマヌカハニーが長くとどまる事で善玉菌の活性を促し、長く抗菌殺菌効果を発揮できるのではないかと考えられています。

5. 健康的な睡眠パターンをサポート

近年、マヌカハニーが睡眠の質を向上させるのに役立つと言われております。睡眠中に重要な身体機能に必要なグリコーゲンがゆっくりと放出され、深く安らかな眠りを促します。マヌカハニーは血糖指数も低いため、就寝前の血糖値の調整にも役立ちます。

また、マヌカハニーに含まれるトリプトファンがセラトニンに変わり、そして夜になるとメラトニンへと変わります。メラトニンを生成することで睡眠リズムが整い深い眠りをもたらします。

睡眠前にマヌカハニー

  • マヌカハニーは就寝前に食べるのがオススメです。

  • 空っぽの胃腸にマヌカハニーが長くとどまる事で善玉菌の活性を促し、長く抗菌殺菌効果を発揮できるのではないかと考えられています。

6. ニキビや傷跡を治療する

メチオグリオキサール(MGO)の抗炎症作用と抗菌作用により、ニキビによる炎症を抑え、治りを早めてニキビ跡を防ぐと言われております。また、アミノ酸の働きにより肌を艶々潤いを与えてくれます。もちろん日焼け後の炎症にも効果的です。

フェイスマスクとして使用する場合は、まず霧吹きで顔を軽く湿らせます。抗菌作用を確実にするために、MGO550+以上のマヌカハニーを顔に塗ってください。10~15分間そのままにして洗い流します。

お客様の声

(メルボルン在住 ローレンさん)

「私は1年以上、ニキビ治療にマヌカハニーを使っています。他のニキビ治療薬や製品はすべて肌をヒリヒリさせ、ひどい副作用があったので、すべて捨てました。マヌカほど効果的なものはありません。ありがとうございます。」​

7. 口腔内のケア

マヌカハニーには抗菌作用、抗炎症力、抗ウイルス性、抗酸化特性による口臭軽減や口腔内ケアに関するメリットが数多くあります。

バイオフィルムを減らすことで歯垢の蓄積を減らしたり、歯肉炎や歯周病の原因となる細菌の増殖に働きかけ、抗炎症作用により口内炎などの口腔内の炎症にも効果があり痛みや腫れを和らげます。

​もちろん、ワンちゃんネコちゃんのお口のニオイや、歯茎の腫れなどにも効果的です。

歯みがき嫌いのワンちゃんも

マヌカペットケア

歯ブラシ等に適量付けブラッシングまたは直接指で与えてください。マヌカハニーの主成分である果糖やブドウ糖は虫歯菌の増殖にはならず、MGOの抗菌作用により細菌や虫歯を防ぐ効果があります。

180種類以上もの豊富な栄養

また、健康・美容などの維持に必要な180以上もの酵素、ビタミン、アミノ酸などが豊富に含まれており、オーストラリアやニュージーランドでは、家族の健康に欠かせないテーブルハニーとして生活に​取り入れられております。

バイロンベイ地方は、世界中の中でも最もMGO値が高いマヌカハニーの産地として知られており、抗菌・殺菌活性力のもとであるMGOが普通のはちみつの1000倍近く含まれています。

マヌカ&スプーン_0.33x.png
安心安全の品質保証
- 安心の品質保証 -
ハチミツ3.jpg

低温抽出法

Australia's Manuka社のマヌカハニーは、生のハチミツの風味や栄養素などが熱によって失われないように、蜂蜜を加熱しない低温抽出法にこだわっています。

この特別な低温抽出法により、マヌカハニーの抗菌力と創傷治癒力を維持します。

Manuka-Honey-Australia-MGO-850.jpg

認定機関証明書

Australia's Manuka社のマヌカハニーは、オーストラリアの最高レベルの独立研究所で糖度、水分、抗生物質、農薬残留物の検査を行っており、これらの検査の研究所証明書を保持しています。

マイケルファミリー2.jpg

​蜂とハチミツの管理

Australia's Manuka社のミツバチとハチミツは、非常に高い基準で管理されています。人工的な糖分投与、動物用医薬品、化学薬品を使用せず、有機基準に従ってミツバチを管理しています。当社のハチミツはすべて、MGO レベルと生物活性の正確性を保証するために、独立した研究所で検査されています。

商品製造写真.jpg

製品の安全性

お客様に徹底した製品の安全性を保証するため、Australia's Manuka社では、すべての包装および加工設備は最高品質のステンレス鋼で作られ、最高水準で製造されています。すべての包装材料は医薬品グレードでBPA フリーです。Australia' Manuka社の施設は、オーストラリア農務省の輸出認可を受けています。

​認定機関証明書

B-Safe logo BSQA-0063 - colour - NO WEBSITE - Transparent copy.png
Product of Standard Mark - Portrait - Transparent.png
AMHA.png

B-Safe

​​Australia's

standard mark

AUSTRALIAN

MANUKA HONEY

ASSOCIATION

20190131 Hill Report 2114775-SP-1_page-0001.jpg
分析証明.jpg
3.2021 Tyagarah Apiaries (M. Howes) 2021_#003 (2)_page-0001.jpg
B936688-R00 Antibiotic profile _page-0001.jpg

Hill

Laboratories

ANALYTICA

LABORATORIES

USC AUSTRALIA

Symbio LABORATORIES

全品送料無料

(一部地域を除く)

― マヌカハニーに関するお願い ―
赤ちゃん
●一歳未満の乳幼児には与えない

1歳未満のお子様には与えないようお願いします。消化器官が未熟な乳幼児が摂取すると、幼児ボツリヌス症という中毒症状を引き起こしてしまう可能性があります。また、ボツリヌス菌は非常に熱に強く、加熱では死滅しませんので、マヌカハニーだけでなく通常のはちみつやはちみつ入り食品にも注意しましょう。

瓶&スプーン.jpg
●保管方法について

直射日光を避け常温(30℃以下)での保存をお願いしております。基本的にマヌカハニーは熱に弱く、気温の高いところに放置していると、冬に近づくにつれ食感や風味が変化してしまう恐れがあります。逆に寒いところに保存しておくと、白い小さな塊ができ食感がザラザラになる事がありますが、品質にはまったく問題はありません。

bottom of page